まずは寄付で参加費用を決済
現在の歩数:歩
「一歩」の幸せを届けよう。
通勤、通学、お出かけ、運動の一歩。
暮らしの中で意識することなく踏み出している一歩が寄付となり、
アジアの障がい児の「一歩」となります。
WAFCAが支援する障がい児は、
足で一歩を踏み出すわけではありません。
車いすやバリアフリーを届けることで移動の自由を叶え、
人生を踏み出す「一歩」となるのです。
WAFCAとともに、「一歩」の幸せを届けませんか?
現在の歩数
歩
目標80,000,000歩現在の人数
名
目標700名アジアの途上国では、身体の不自由を理由に家から出られず、
学校への進学や就職などの社会参画ができない子どもたちがいます。
「WAFCA CHARITY RUN&WALK 2024」は、
アジアの障がい児の教育や自立を支えるために、
日本の私たちができる「歩く」支援です。
タイ・インドネシアなどアジアの途上国では、障がい児を支える社会的制度がまだ整っていません。
そのため、特に貧困層の子どもは身体の不自由を理由に、進学・就職を諦めてしまう現状があります。
車椅子の支給
について
日本
身体に合った
車いすを
1割の負担のみで
購入できる
タイ・インドネシア
大人用の車いすが支給され
子どもでは使えない
外に出る・学校に行く
一歩が踏み出せない
WAFCAチャリティウォークでは、歩くことでアジアの障がい児たちの教育・自立を支えることができます。
達成歩数に応じて、アジアの子どもたちに車いすやバリアフリー工事の提供が可能なります。
障がい児の
教育や進学
日本
中学までの進学率
99.9%
タイ・インドネシア
なんらかの教育を受けている
約 30 %
WAFCAチャリティラン&ウォークでは、歩くことでアジアの障がい児たちの教育・自立を支えることができます。
達成歩数に応じて、アジアの子どもたちに車いすやバリアフリー工事の提供が可能なります。
1,000万歩達成で
10台の車いすが届けられます
個々の身体のサイズや障がいの特徴に合わせ
フィッティングした質の高い車いすを
10台届けることができます。
5,000万歩達成で
バリアフリー工事1件と
25台の車いすが届けられます
個々の身体のサイズや障がいの特徴に合わせ
フィッティングした質の高い車いすを
20台届けることができます。
8,000万歩達成で
バリアフリー工事1件と
40台の車いすが届けられます
車いすに加えて、
現地ではまだ広く普及していない
バリアフリー工事を届けられます。
JOIN
野村 萌
卓球選手
赤穂 さくら
バスケットボール選手
白石 望美
ソフトボール選手
上総 香子
ボート選手OG
山澤 葵
ソフトボール選手OG
大西 花歩
ボート選手
洲鎌 夏子
ソフトボール選手OG
工藤 嶺
バレーボール選手OG
伊集 南
バスケットボール選手OG
岩出玲亜
陸上競技選手
木村亜美
バスケットボール選手
永田萌絵
バスケットボール選手
園田稚
アーチェリー選手
早川漣
アーチェリー選手